【2026】預金減少と地銀再編@セミナーインフォ

セミナーインフォセミナーにて弊社代表 高橋克英の
下記セミナーが開催されます。
是非お申込みの上ご参加頂ければ幸いです。

<2026年>これからの地銀ビジネスと地銀再編の展望
~預金減少と異業種金融の攻勢で進む地銀二極化~


2025年12月3日(水) 9:30~12:30
セミナーインフォ会場&オンライン

<セミナー詳細>
第1部【預金獲得競争が地銀再編の引き金に】

(1) 預金獲得競争と新たなる店舗展開
(2)「粘着性高い預金」と給振口座の重要性
(3)「デジタル給与払い」による銀行中抜きリスク
(4)「預金減少」とデジタルバンクランに備える
(5)システム投資負担とアクティビストからの圧力
(6)SBIグループ「第4のメガバンク構想」再起動
(7)「規模の経済」のための地銀再編が加速する

第2部【異業種参入による地銀への影響】
(1)拡大する5大ポイント経済圏
(2)三井住友Olive・三菱UFJエムット・楽天みずほ
(3)NTTドコモ銀行買収とPayPay・auの対抗
(4)JR東日本、高島屋などネオバンクの拡大
(5)スマホ銀行に転換か、DX企業入りか
(6)地銀デジタル銀行の3つの選択肢
(7)地銀に足りないワクワク感・エンタメ感

第3部【生き残るための地銀ビジネスとは】
(1)核となる富裕層・シニア・不動産ビジネス
(2)相次ぐ不動産投資ローンへの参入
(3)高まる対面需要とFA育成の問題点
(4)新規ビジネス子会社の整理統廃合の可能性
(5)東京一極集中と進む東京拠点の強化
(6)半導体・アリーナ・インバウンドの恩恵
(7)自己資本比率と格付けが再評価される日

質疑応答

フォローする